広島エリアで消防設備点検・防災・防火点検ならお任せ下さい。

見積無料 お気軽にご相談下さい。 082-962-3295 【受付】8:00~20:00 【不定休】

ブログ一覧


漏電による火災発生状況

電線を傷付け漏電が発生

 

 

漏電個所と出火個所は異なる場合がある

 

 壁に釘を打って壁の裏側にある電線の絶縁被覆を傷つけると、漏電(地絡)することがあります。

 漏電個所から壁の中の金網などを電気が通り、その途中の電気抵抗が大きい部分で発熱し火災になります。従って、漏電個所と出火個所が異なる場合があります。

 出火個所と漏電個所が異なる場合は漏電個所の特定が難しいことがあります。

 短絡はプラスとマイナスの2本の電線で発生しますが、漏電(地絡)は電線から外部に電流が流れて発生するので、電線1本で発生します。

 

ONでもOFFでも発生

 

 電圧がかかっていれば発生するため、機器のスイッチはONでもOFFでも発生します。

 

電気痕は出来ない

 

 電線1本の絶縁被覆が傷つき、外部に電流が流れて発生するので、基本的に電気痕はできません。

 

漏電の防止策

 

 漏電ブレーカーを設置すれば、漏電ですぐにしゃ断するため、漏電ブレーカーより機器側では漏電による火災は発生しません。

 しかし、漏電ブレーカーは分電盤内に設置されており、分電盤より電源側で発生する漏電を防止することはできません。分電盤から電源側の電線を金属管に入れて施工するなど電線を保護すると防止することが出来ます。

 また、建物引込点に変流器を設置する漏電火災警報器を設置すれば、建物全体の漏電を検知することが出来ます。

 地震を感知してしゃ断する感震ブレーカーを設置すれば、地震による停電の後、停電が復旧して通電した時の漏電による火災を防ぐことが出来ます。

 

電気火災サイトマップへ

プライバシーポリシー  /  特定商取引に基づく表記      Copyright (C) 2020 なかの消防サービス. All rights Reserved.