広島エリアで消防設備点検・防災・防火点検ならお任せ下さい。

見積無料 お気軽にご相談下さい。 082-962-3295 【受付】8:00~20:00 【不定休】

ブログ一覧


単相三線式の電気配線について

変圧器が1個と2個の電柱がある

 

 

【電気が送られて来るまで】

 

 電気は発電所で作られ、変電所などを経由して近くの電柱まで6,600vなどの高圧電線で送られて来ます。

 電柱の変圧器で200Vや100Vに変圧して低圧電線で建物に送られます。

 電柱の変圧器をよく見ると、変圧器が1個と2個の電柱があります。

 

 

【変圧器が1個の電柱】

 

 変圧器が1個の電柱を見ると、電柱への高圧電線は3本ありますが、高圧電線から変圧器に接続されている変圧器一次側の高圧電線は2本です。

 変圧器から出ている変圧器二次側の低圧電線は3本あります。

 変圧器の二次側の低圧電線の両端の電圧は200Vで、両端と中央の電線との電圧はそれぞれ100Vになり、電灯用と呼ばれる一般的な単相3線式を供給しています。

 

 

【変圧器が1個の電気回路図】

 

 単相3線式の回路を図に描くと、①と②の間の電圧は200Vで、エアコン等の200V機器を接続します。

 ①と中央の電線との間に100V機器を接続し、中央の電線と②との間にも100V機器を接続します。

 中央の電線は接地しており①及び②と大地間の電圧は100Vになります。万一感電した場合の電圧を100Vに抑え、感電による被害の軽減を図っています。

 以上のように電柱の変圧器が1個の場合は電圧が200Vで電線が3本の電灯用と呼ばれる単相3線式が供給されています。

 

【統計上の出火原因】

 

 高圧電線や低圧電線から火災になれば出火原因は「電灯電話等の配線」になり、電柱の変圧器から火災になれば出火原因は「電気装置」になります。

 

【火災事例】

 

 変圧器からの火災事例は、変圧器の電極間がスパークする火災や落雷による火災が有ります。

 海水の飛沫や塩分を含んだ汐風が電柱に掛かることにより、変圧器の電極間に塩分が付着して、雨が降ることにより電気を通す塩水となって絶縁が破壊され、電極間にスパークが発生し出火します。

 雷による被害は直撃雷と誘電雷がありますが、雷が電柱に直撃すると絶縁が破壊され出火する場合があります。

 変圧器の中には絶縁油がたくさん入っていますので、変圧器はよく燃え、付近では停電が発生します。

 

【対策】

 

 海水対策として沿岸部では塩害対策用の変圧器を使用しますが、台風などの強風により海から離れた場所でも海水の飛沫が飛来し変圧器火災が発生する場合があります。

 雷対策として避雷器や架空地線などがありますが、全ての雷から守れるわけではないため、変圧器火災により停電になる事があります。

 

電気火災サイトマップへ

プライバシーポリシー  /  特定商取引に基づく表記      Copyright (C) 2020 なかの消防サービス. All rights Reserved.