金属の接触部が過熱による火災発生状況
ネジが緩んで金属の接触部が過熱
締付が緩むと発生する
分電盤のブレーカーなどの接続部の締付が緩むと接触抵抗が大きくなり、抵抗に比例した熱を発生し出火することがあります。
ONの時だけ発生し、ブレーカーは差動しない
正規な回路に流れる正常な電流で発生するため、機器のスイッチがONの時のみ発生し、出火時にブレーカーは差動しません。
出火後に短絡等が発生し大電流が流れるとブレーカーが作動します。
1ヶ所のみ溶断
接続部のうち締付が緩くなった1ヶ所のみが溶融・溶断します。
接続部が過熱して溶融したブレーカー
電気痕は出来ない
出火時には電線1本の溶融・溶断のため、基本的に電気痕はできません。
出火ヶ所より電源側のブレーカーが作動して電気を遮断するまでは電線に電圧がかかっているので、火災の熱により絶縁被覆が溶けると、電線が短絡して電気痕(二次痕)が出来ることがあります。
金属の接触部が加熱の防止策
接続部のネジの締付けを定期的に点検し、増し締めして緩まないようにすることで火災発生を防ぐことが出来ます。
前の記事へ
« 電気火災の増加傾向は収束?令和2年の件数次の記事へ
絶縁劣化・部品の不良による火災発生状況 »